山雅 NOW ❸ 精神論は,もういいよ。

箱根駅伝のことで、娘が、
― 伴走車の中から、コーチ(監督?)がね、〈男をみせろ!〉って叫んでいるのよ。どうかと思うわ。

作戦など事前に授けてあるんだろうから、実走となったら、結局は、叱咤激励がせいぜいなんだろう。

とは思いますが、根性や、頑張り、に訴求することの阿保らしさ、を感じることでは、娘に同感なんであります。(もともと僕は、軟派である)

しかし伴走車とか、ペースメーカーとか、なんだか至れり尽くせりですな。

ラグビーの監督が、ゲーム中は観客席に居る、ってのが理想であって、

いざ実戦では、プレイヤーがみづから創意工夫をして切り抜ける、そんな姿がいいね。

精神論は、時に、もっともらしい衣装をまとって立ち現れるから、要注意。

たかが、参戦リーグが変わったくらいで慌てふためくココロが、
経営理念とか、クラブのビジョンを明らかにせよ、とか、見直せ、とか言い出すのも、それ。

組織存亡の危機でもない限り、そういったものはほぼ不変のはずであって、
この街における〈山雅というもの〉の存在価値、行動原理が、簡単に揺らぐように騒ぐのはいかがなものか?

今は、戦えるトップチーム、そのためのサッカースタイル、チーム戦術といった、個とチームとしての強みの開発と技術論に集中すべきだと思いますよ。

敢えて言うならば……、
ビジョンとは、努力した結果の、可視化できる状態を言うんだろうから、
僕からすれば、20,000人の観客で埋まるアルウィン、の他には考えられない。

キモチが大切でないとは言わないが、それを支える裏付け。

持続的な習慣、基本的で実践的な方法論、そういうものを極めることに尽きます、おそらく。


で、単年度のゴール(目標)が、〈必昇〉ということになりましょう。

それにしても、今度のリーグで、船山 貴之、森下 怜也、星キョーワン、彼らに対戦相手として再会できるとは、なんとまぁ奇遇なことか……。

では。

山雅 NOW ❷ 周辺も抑えておく(2021エポックメイキング)

スタート地点が、読売新聞社前(大手町)であることが、シンプルに物語っているが、ここ30年で、チャンネル 4 と共同事業の姿が、すっかりと定着。

人が暇を持て余しているのにつけ込んで、舞台装置がより盛大になって、学生駅伝の中、ひとつの地方大会に過ぎないのに、やたらとメディアが喧伝する。
(この大会の成績によって、全国大会(出雲駅伝) の出場権が獲れる)

せいぜい、関東地方で〈盛大に〉やっていればいいのに。

― ダラダラと、数時間、しかも二日にわたってよく観るよ、と思います。
とジャガー氏に言ったところ、

― 僕なんかは、サッカーの90分間のほうが、観るによほどシンドイけどね。

まぁ、たしかに、点けっぱなしの画面を手すきの間に間に眺めているほうが楽、っていう理屈も成り立ちますわな。

と、メディアが、視聴を搾り取りたい駅伝競走の悪口から入るのには少々わけがあって、2021年国内スポーツに関していうと、萬年的には、次の三つが、エポックメイキングのベスト3 だった。

不破 聖衣良(拓殖大 1年) が、世間の知るところとなったこと。

出場する大会(駅伝競走、トラック長距離走)の度に、ほぼ完璧な走法によって、好成績をおさめると共に、ファンを魅了した。

先日の大学女子選抜(富士山駅伝)においても、王者名城大の牙城こそ崩せなかったけれど、走った区間では、10人抜きをやってみせた。

乱暴な言い方をすれば、僕にとっては、魅了度において、ひとりの不破は、箱根の 210人の走りにおおいに優る。

そして、ほとんどのファンは、華奢な身体をみて、とにかく故障だけはしてくれるな、そして、今後10年をかけて大成しておくれ、と切望しているはず。

アビスパ福岡が、トップリーグにおいて、堂々の8位(14勝12分12敗)を確保し、ミゴト残留を果たしたこと。

その予算規模からしても、この先、我がクラブにとって他人事ではなく、戦力補強、サッカースタイルの構築など、参考にすべき好事例だろう。

❸2022皇后杯において、中高生からなるチームである 日テレ東京ヴェルディ メニーナ(レディスU-18相当)が、明日1/5の準決勝にまで駒を進めたこと。

4回戦では、INAC神戸レオネッサ(WEリーグ首位)に、2 – 1で勝利。

準々決勝では、大宮アルディージャVENTUS(WEリーグ)を、4 – 0 で撃破。

準決勝では、日テレ東京ヴェルディベレーザ(WEリーグ)を、準々決勝で 3 – 0で下した、ジェフ千葉レディース(WEリーグ)と、対戦するのだ。

果たして、姉貴分ベレーザの弔い合戦に勝利できるのか?、これは見もの。

たまたま中学生や高校生をやってるんで、WEリーグには参戦していないだけのチーム。
― と、僕らの頭の軸を変えなければならない出来事だ。

身分は格下でも、やってるサッカーは、プロチームと堂々渡りあっている内容だから、プロが高校生相手に負けてどうのこうの、という批判はまったく意味をなさない。

INAC戦では、神戸のゴールキーパーの出来が悪すぎたこともあったけれど、単なる番狂わせで片づけられない。

それほど、レディースチームの創り方において、とにかく痛快なんである、このチーム。

では。

山雅 NOW ❶ 今こそ時代を……

……、僕らで、こちらに手繰り寄せる時。

もっとよい明日のために、今日なにをやるのか?、と

周りをみれば、三菱、京セラ、タカタ、ヤマハ、といった錚々たる責任企業(親会社) のマネ―が、羽振りをきかす。

チームの主力であったプレイヤーの、移籍情報が聞こえるたびに感じている。

犬飼 智也、クリスティアーノ、大前 元紀、杉本 健勇などなど……。

ACL出場権獲得、トップリーグ昇格、2年連続3位からの飛躍、となれば、それはもうチーム強化に力が入るのはあたり前か。

どこぞの歌詞ではないけれど、金ですべてを手にすることはできないが、金、ってのは使うことができるんだ。

今季のライバル岐阜は、岐阜を元気に、とクラブに2億数千万円をポンと出してくれる有り難い御仁がいらっしゃって。
そのマネ―で、浦和を満了になったプレイヤーを獲れるわけ。

…… 永遠の課題〈お金〉。

我が山雅の場合だと、汗をかいてチマチマと積み立てる、ってことになるんでしょうが、
幸いなことに、Jリーグの来季(今の予定では)は、収容率100%での開催。

ゆえに、クラブ営業収益の目玉、入場料収入をもっと増大するチャンスあり。

だから、できるだけアルウィンに足を向けよう。

ジジババの生きがい、サッカー愛好者の関心、郷土愛の実感、といった実にもろもろの、間口の広いアルウィンの要求を満たすには、

結局は、勝利を強く期待させるゲームで、観衆を魅せなければ始まらない。

息子には、
― パウリ―ニョの帰還、よかったね、と言ってもらったけれど、

山雅、今ストーブリーグのテーマはむしろ、主力級の流出をどれだけ防げるか?、でありましょう。

あと1週間で、新体制をどこまで創り切れるのか?

『僕らの時代』 (by オフコース)、を今の山雅に強引に照らしながら、しみじみと考える。

では。

みそぎは 勝手にやってくれ。

経営上の失敗や損失、組織をゆるがすような事態の発生に対し、役員階層がみずからを断罪してみせる。

そのこと自体には、大株主ならばともかく、部外者がとやかく口出しすべきでもない、と思っている。

経営判断のひとつとしてやってもらえばいいこと。

好き勝手にしたら良いのであって、あぁ、そうか、とまづはリリースを読み下す。

だから、俺たちが騒いだから、こういった形で責任が取られた、と思っている者があったら、それも、大きな勘違い、あるいは、慢心。

そんな外部のチャチャによって判断が左右されるとしたら、経営者としての資質を疑う。

決意表明には、いささか食傷気味、ってのが、ホンネでして。

ゆえに……、

❶臨時取締役会の決議による退任ならびに処分、とだけのリリースでよかった。

❷今回の降格に、経営責任を引っ張り出してくるのならば、トップリーグから 2回降格しておきながら、その時はなぜに、同様な処断がおこなわれなかったのか疑問に思う。

そこには、おそらく、トップリーグでやれたことはご褒美で、2部ならばそこそこやれるはずなのに、という変な自負が、山雅と、それを取り巻く大方の共通認識として在ったはず。

成功体験によって、眼が曇ってしまった、ということではないのか?

2部がよくって、なぜ、3部がダメなのか、そこらへんを単に気分で語っていたら、来季苦しみますぜ。

クラブ収益規模、というのは、リーグにとどまるに際し、一定の蓋然性はあったものの、決定的な要因にはならなかったのだから、今回。

文句を言ってるファン&サポーターこそ、そこのところ分別ができているの ?

今回の処分によって経営層は、1年での復帰が叶わなかった時の進退を、みづから決めたことになった。
逃げ道を絶つ、ってんなら、けっこうだが……。

❸でだ、責任を言うのであるならば、残留するはずだったのに、そうできなかったことの中身をこそ語れ。

勝てなかったことがすべて、なんでしょうが、では、なぜ勝てなかったのか?

その要因を、玉ねぎの皮を一枚一枚剥いていく作業は、それこそ、クラブ山雅の中でやってもらう仕事でありましょう。

……、とまぁ、そんなところが感想。

この先も、当方は、ピッチで表現されたゲームとプレイの部分について意見を吐くしかないわけで、それこそが、健全なかかわりかた、と考えてます。

では。

年のいそぎの,バイシクル。

神社仏閣に詣でるような信心もなく、挨拶に回るようなつきあいも無くなってずいぶんと久しい僕なので、
あまり変化のない年末年始を過すことになる。

この寒い中、大掃除など狂気の沙汰で、ご勘弁。

ただし、一緒に過ごそうと、息子が家族で泊まりにやってきてくれるから、愉しみのひとつとなればと、バイシクル印のカード(トランプ)を、ひと箱新調した。

それが萬年式、年のいそぎ(支度)のすべて、といえる。

年中無休の職場ゆえ、年末年始も仕事にでかける。
だから、ますます非日常な生活からは遠くなって、ありがたい。

非日常から日常への復帰、が、けっこうしんどいのだ、僕にとっては。

……とか好き勝手をやっていると、同じように、無休の職場で働きながらも、家事の切り盛りを引き受けている家人から、
私だけが、とクレームが入るに違いないので、こういうことは、きわめて小声でつぶやくに限る。

いつ聴いても、バッハは、静謐でいい。

Silence  Of  Sound、とでもいっておきましょう。

では。