3連敗のあと3連勝で、10勝到達とは、御嶽海ナイス!、と喜んでいた今朝、京子さんのメールが入る。
― 田坂さんにしっかり対策されなーんも出来なかった
いいようにボール持たされ自陣でのパス回し
攻撃に行けない
村井チェアマン山雅のゴール裏に来たんだね
村さん 大野さんのシーンどう感じたんだろう?
どちらもレッドカードで一発退場っす!!
朝から毒吐き ―
【人にやさしくない理由】
真剣にお怒りのファン&サポーターは、まことにありがたい存在、いろんな意見があってこその山雅だ。
2019シーズンのデータですが、山雅の新規観戦者の割合は、1.9 % 。
要は、アルウインの観衆中、ご新規さんは、100人のうちせいぜい2人。
根強いリピーターのファン&サポーターが圧倒的となれば、その眼が肥えているのは当たり前。
かつ、高年齢な方々は、山雅がビッグチームになるのを、この先30、40年などと悠長に待てないのだから、当然、意見や批判も厳しくなろう。
【ボール保持60%は、もともとわかっていた】
ただ、萬年が甘く見積もって失敗したのは、こうまで鮮やかに栃木が過去に先祖返りできる、とは想定しなかったことだった。
直近のゲームを観ても、〈かつて見た栃木〉へと、ここまで蘇生するとは!
これを山雅対策、とするのは、チト自分らの実力を買い被りし過ぎなような気がしますね。
たとえ相手がどこだろうと、今節はトンネルをひとつ出る覚悟の栃木だったんですよ。
ガツン、と向かってくる栃木と読んだからこその阪野先発だったわけであって、ボールを持たされた、というのは、ボールを持って相手をはがす技量の無さを素直に認めない言い方で、すがすがしさに欠けます。
喰いつかせてその裏を獲るには、自陣へ誘うことだって敢行すべきなので、どこでパスを回しているかというよりも、テクニック不足、連携(意思統一)の希薄、これを曝してこその反省でありましょう。
栃木の戦術がどうのこうのではなく、それを上回って振り切ってしまう実力が山雅には無いだけ。
【ファール裁定についての私見】
重症者が出なくて幸いだった、のがいちばん。
クレームに関しては、何をいまさら、という感あり。
ファールによってゲームが中断した際、主審に詰め寄る迫力は、犯した側の栃木のほうに執着心を感じたのをどう考えるか。
もしも、ゲームを当方に有利にコントロールしたければ、異議申し立てでかえって当方にカードがでないような方法、例えば、キャプテンを通すなどして喰い下がってみるような努力があったのか?、なかったのか?
こういう部分に気魄を込めずして、相手のスタイルをいろいろ言ったところで生産的ではありません。
ひたすら自分の不足にフォーカスして、持ち堪えましょうよ、山雅。
では。