居間を通り抜ける際、TV画面をみたら、映画をやっている。
あれぇ、『オリエント急行殺人事件』(1974年 英米) ではありませんか。
一等寝台車の乗客を集めて、ポアロ(アルバート フィニー)が、殺人の解き明かしを披露するシーンらしい。
監督ルメットお得意の〈法廷モノ〉なのだ。
このポアロ、好感を持たれない人柄が強調されて、日本語の吹き替えもそれを狙ってくどい。
萬年、これをいつどこかで観たか、詳細は忘れた。
以前に原作(1934年 アガサ クリスティ)を読んでいたから、真相究明の手際に興味もいかず、あまり感心しなかった。
十指にあまる豪華スターが競演、というのが作品の売りだったんだろうが、役者のほとんどは、かつて一時代は築いたけれど、公開(=出演)当時は、脇役にまわってナンボの存在だった。
萬年式には、トウ(薹)が立った往年のスターを集めた凡作。
色褪せた星たちを遠く遠くに懐かしむ、それもまた良し。
では。
〈コメント〉
☞つーさん より (7/7 16:25)
黨がたってもまだまだです。
「オリエント急行殺人事件」見た記憶はあるが、私にとっては退屈
アガサクリスティの小説に親しみ、往年の名スターに憧れる欧米人
私は閉ざされた空間の中での犯人探しと言った映画が苦手でして、
ところで、調べたら「蕗の薹」の「とう」なのですね。「黨がたつ
言葉と言うか文字と言うか、面白いものですね。
では、また。
☞萬年より (7/7 17:28)
法廷弁論、みたいなゲームを描きたかったんでしょうね、監督起用からすると。
アガサクリスティは、そこそこフェアな作風かな、と思います。
読者との智恵比べ、といったところで、作者がキチンと事前に材料を提供してはじめて成立する競争ですから。書かれていなくては推理しようもない。
次回は、はじまから犯人がわかっているような探偵モノを語りましょうか?
是非、語って下さい。よろしくお願いします。
動機探し、それと、巧く仕掛けたと思ったアリバイとプライド崩し、ですね。