こんな話を聞いたことがある。
……日本が太平洋戦争をやってた頃、世の中では英語を、敵性語として禁止していた。
或る大学生が、学徒出陣の中、軍隊(海軍)へ入隊して、
初の訓示を受けた際、
教官が、冒頭に、
「帝国海軍は、タフネスとスマートネスを本分とする!!」と(英語で)言い放ったのにはびっくりした……。
今の山雅がめざしているのは、まさにこの、スマートネスとタフネス。
技量を上げて、強度の高いサッカーをやる、ということに違いない。
僕は、そこに、〈抜け目のない〉を加えてもらいたい、と願うけれど、この姿勢は、セットプレイ(含むCK)によく見られるので、満足だ。
☞結果、セットプレイからの得点が多い。
スマートネスとタフネスの両立。
その指標のひとつが、Jリーグが定める〈フェアプレイ賞〉と考えている。
主に呈示されたカードの多少によって算出され、ゲーム当り 1ポイント以下、
つまり、今季だと、38点以下のチームが受賞できる。
要は。
いかに非紳士的なファールが少ないサッカーをやったのか?
言いかえると、どのくらいスマートに戦ったのか?
ボール奪取や、1対1の攻防(=デュエル)といったタフな局面で、ファールを犯すことなくやってのけるのは、技量の向上のあかしだろう。
もともとファールのすくなさでは、リーグでベスト3くらいだった山雅、
ここへきて、気がつけば、反則ポイントにおいて、ついに!!
第2位に上昇しているではありませんか (11/17更新)。
37ゲーム消化して、ポイントは、30。
(註;最後に、キックオフ時刻遅延分数が加算されますが)
過去2年は受賞できず、
3部リーグに参戦して、ようやくここまで来たか、という感慨に浸っています。
では。