遠い昔……。
運転免許証を取るため、教習所へ通った。
仮免許に受かり、いよいよ実技試験となった日。
路上、横断歩道に差しかかったら、自転車を押した婦人がひとりたたずんでいる。
みたところ、道路を渡りたい素振りもなかったので、そのまま通過。
ところが直後、教官がおもむろに、
― はい、〇〇さ~ん、クルマを停止してね。
では、ここから、まっすぐに教習所へ戻ります。
つまりは、実技試験の一回目は、道路交通法第38条の、
横断歩道を渡ろうとする歩行者の通行を妨げてはならない、に違反したとみなされ、試験が、即中止、となった苦い思い出。
僕の名誉のために断っておくけれど、
これは、その後、萬年の伴侶となった或る女性に関する実話なんであります。
何故、いま頃、こんな話を蒸し返すのか?
先日の、午後4時過ぎ。
村井駅北の踏切に向かって、西の方面から進行していたら、
信号機のない6差路の手前に、渋滞が発生中。
どうしなのかな、と思う間もなく、すぐに滞りは解消。
交差点を通り過ぎようとして左を見ると、警察官がひとり、看板の裏に隠れるように、横断歩道付近に立っている。
そのまま走ると、100mくらい先の道路に面した駐車場には、軽自動車が停止していて、
その傍らには、別の警察官が、書類を抱えて、ひとり。
時は、まさしく小学生の下校時間。
渡るに困らないほどの歩行者がある機会と場所を狙っての、道交法違反の検挙に精出す司法警察……。
まぁ、まっとうなことを言わせてもらえば、
隠れて、反則金9,000円と減点2 をむしり取るようなことは止めて、
堂々、見えるところに立ち、停止違反をあらかじめ抑止するのがスジではありませんかねぇ?
シートベルトがほぼ完全着用となった今、(スピード違反を別にすれば)
スマフォいじり運転、一旦不停止、国道における(信号のない交差点の) 右折進入、
そして、遂に、今度は、横断歩道における不停止、か。
長野県警さんも、新種の取り締まりを開発することで、検挙実績向上の営業努力を惜しまない。
ゆめゆめ、あの日、違反切符をもらったドライヴァー殿にあてつけるつもりもありまんけれど。
ビートルズ御当人による〈Don’t Let Me Down〉は、You Tube上で、4.4億回も再生されている。
劇場用映画『Let It Be』の中、アップルビル屋上でのセッションの一部です。
ギター、ベース、ドラムにヴォーカル、といった簡素なバンド形式であるなら、
その感動は、本家本元のオリジナルには、敵わないということ。
では。