最近は。
ハリウッドも(邦画同様に)、アイデアが尽き、時代を鋭敏に反映する作品にも乏しい。
リメイクばかり、あるいは、いまさら、ゴジラでもあるまいに。
と、ロクに映画館に通うこともしない身分で、決めつけている。
時代を捉えるといったところで、
思い入れもできないような〈今〉ならば、無理してゴタクを並べたような作物も要らないかな。
さて、そう言いながらも、逃げ込める 70年代を身近に生きたことを良しとする身勝手。
さて。
作品の原題は、All the President’s Men (すべて大統領の手下)。
これは、All the King’s Men (すべて王の家臣 1949年米映画) のもじりで、
その頃の米国人には、政権欲にまつわる、告発的でドキュメンタリーな内容、との直感が働いたことだろう。
ニクソン政権の中枢が深くかかわった、民主党本部への、CIA工作員による盗聴侵入事件で始まった政治スキャンダル(ウォーターゲートスキャンダル)。
その告発の発端となったのはワシントンポスト紙の記事。
陰謀をあぶりだした記者らの仕事ぶりを描いた物語。
ですから、実話に基づくわけです。
事件の発覚が 1972年6月。
追い詰められてのニクソン辞任が、1974年8月。
そして、映画公開が、1976年4月(米国内)であったから、まことに素早い、タイムリーな話題作だった。
主演のロバート レッドフォード、ダスティン ホフマンは、実年齢40前後で、働きざかりの敏腕記者を演ずるに、もって来いの時季。
ただ、萬年視点では、むしろ!!、
ジャック ウォーデン(社会部長)、その上司役 ジェイソン ロバーズ(編集主幹)の演技に惹かれる。
ふたりともが60歳台で、この味わい。
こういうのを、渋い、という。(きょう日流行らないか)
制作元ワーナーブラザースが、告発記事の始まりについてやりあう、ポスト社内ミーテイングの場面を、
You Tube上公開しているので、それをいただく。
(たった10分間です、どうか、おつきあいを)
記者たちから記事原稿を渡され、足をやおらデスクに置くと、ズラッと走り読んで添削するのが、ジェイソン ロバーズ。
その原稿を主幹に手渡すのが、ジャック ウォーデン。
ロバーズが、スーツ(上着)をまといながら自室から出てくるところなんかは、芸が細かくて、
編集主幹のダンディズムを、さらりと描く。
これ、シャツ姿の部下と一線を画したい、というボス流儀の表現でもあって、
この些細な部分だけみても、優れたシナリオだ。
全体的に、役者に抑制した演技を求めているのがわかって、好感。
日本の場合、こういうテーマ、
やたら声を張り上げ、感情過剰な演技になりがちで、ウンザリです。
では。