地元……。

地元であることをありがたがったり、ことさら称揚したりする風潮は、まったく好きになれない。

たとえば。

その精神でやっているおかげで、松本市美術館の所蔵品(常設展) の低クオリティといったら、目を覆うばかりなんである。

これを、ミレー蒐集に努力した山梨県とくらべれば、一目瞭然だ。

さて。

先日の、(男性)都道府県対抗駅伝で、長野県が、何連覇かでトップを獲り、喜ばしいニュースだ。

女性のほうも、けっこう上位だったらしく、素晴らしい。

で、男性のほうは、佐久〇〇高校在籍、あるいは、OBの長距離ランナーで一貫したチームだった、ということだから、

〈信学会〉という、いち教育産業の、数十年に及ぶ企業努力が報われているわけで、それこそが、讃えられるべきこと。

ある意味、サッカー界における〈青森山田〉と双璧をなすぐらいの快挙ではあるまいか。

これには、県別対抗駅伝の登録上のカラクリがあって、

大学生までは、出生地、出身中学と高校、

社会人だと、所属クラブや企業の所在地、あるいは、本籍地、居住地、勤務地から、自由に、希望する県を選んで出場できる制度が、それ。

つまり、地元感、郷土を演出するために、むしろ、登録要件を甘くしているという事実が、まことに面白い。

甲子園で闘うプレイヤーには、そんな意識がなくっても、

観ている方が勝手に、地元を思い入れするという現象にあやかりたいんでしょうね。

では。