妻と夫をつくること。

伊丹 万作 (1900~1946 ) を、ご存知だろうか?

(もちろん、萬年の名は、彼から思いついたのではありません)

映画監督、シナリオライター、俳優にして、文筆家。

多才な御方だったけれど、戦後すぐ、46歳で病没。

奧様のキミさんのほうは、2004年に 満100歳で亡くなった。

僕は、この度はじめて、万作の著作を読んだけれど、『戦争責任者の問題』(1946年8月『映画春秋』掲載) などは、平明な文体でありながら、かなり読み応えがあった。

あれから80年経つが、この国の民として、伊丹が、この中で提議している戦争責任に関し、いまだ明快な答えを出し切っていないからよけいに、示唆に富むエッセイだ。

こういう文章を、高校あたりのテキストに乗せたらいいのに、とつくづく思う。

そういう教育が蓄積すれば、
例えば、NHKのドラマの中、主人公とその身内だけは、あの戦争について反戦思想を抱く人間だった、などという薄っぺらい平和主義など一掃されるだろう。
(機会があれば、別に書きます)

で、実は、ここまでは、前置きでして。

ついでに読んだ『わが妻の記』(18946年4月発表)には、いやぁ、参ってしまった。

最後の部分を、そのまま抜き書くと。

〈考えてみると、何とかして妻を自分の思うように変えてみたいという気持ちが私にある間、私の家ではあらそいの絶え間がなかった。しかし、そのようなことは所詮人間の力でできることではないと悟ってからはむだな努力を放棄したから、今ではほとんどけんかがなくなってしまった。
つまり、亭主というものは、妻をもらうことはできるが、妻を作ることはできないらしい.。〉

当時よりもフェミニズムが進んだ今、僕は、次のように付け足さなくてはならぬ。

― つまり同じように、妻というものは、夫を得ることはできるが、夫を作ることはできないらしい、と。

余談ですが、伊丹 十三  (1933~1997 俳優、映画監督)は、この夫妻の長男です。

では。