楽しき妄想 その❹(クロス,クロスと言うけれど)

ワールド杯において。

前回 ロシア大会(2018年)から続くトレンドとして、

高い軌道のクロスが減少し、
ペナルティエリア内に、より深く進入てからの、グラウンダー性とか、あるいは、ゴールから遠ざかる、いわゆる、マイナスに走るクロスが増えているらしい。

読者の頭には、予選リーグスペイン戦で、三苫 薫が魅せた、ゴールラインぎりぎりから折りかえしたクロスが、すぐに想起されるのではありませんかね?

トレンドの理由は、おそらく、

相手ゴールキーパーが処理しやすいような、単純な軌道、単純なタイミングでクロスを放り込んでもゴールに結びつきにくい、という考え方が、ひとつ。

ふたつめ。

ヴィデオ アシスタント レフェリー(VAR)制が採用されるようになると、

ペナルティエリア内における守備側による反則が、かなりシビアにとられるようになったこと。

このため、攻撃するほうからすれば、とにかくペナルティエリアに入ってしまえば、そこで得点につながる状況を獲得できる、という胸算用があろう。

実際、シュートを打つ位置についても、ペナルティエリア内からが増加しているようなのだ。
(つまりは、ロングシュートの比率の低下)

もちろん、日本の3部リーグは、VARなど導入されていない。

けれど、単純なクロスを入れたところで、得点機会が、それと比例的にアップはしないだろうな。

と、素人が観ていても了解できるのだから、クロスに活路を見い出すならば、山雅は、そこらへん工夫と、技量を相当深めなければ。

なお、参考までに。

霜田氏が指揮した1年目(2018季)のレノファは、J2リーグで (試合平均)
シュート数  ☞   1位  ( 2位 )
クロス数     ☞   1位  (17位 )
ペナルティエリア侵入回数 ☞  1位  ( 8位 )   …でした。カッコ内は山雅の順位。

では。