ここから,それから (2022.11/13 宮崎戦レビュウ❷)

萬年式予想では、昇格云々は、最終節までもつれ込むはずだった。

が、その前に、山雅にとって、リーグの白熱は終わりました。

これで勝ち点は、ラストで 1勝したとしても、66 。

目標の68点には、わずか 2点の未遂です。

他チームの勝ち負けなど云々しなくたって、ゲーム平均勝ち点 2 に到達する力なくしては、リーグ戦をモノにできないことが証明された。
(2016年は、それをクリアしてさえも、トップリーグへ上がれませんでした)

もっとも気張るべき注目ゲームで、まったく歯の立たないような (こちらにとって) 低品質なパフォーマンスを紡いでしまうとは……。

唖然を通り越し、なんともミゴト過ぎるほどの、90分間をはさんだ暗転。

いづれかの時点で、ゲームの成り行きにあらがえなかったのか?、とは思いますが、

ともかく、こういうゲームをやるようでは、そりゃあ、軽々に上へは這い上がれませんわな。― これが、おおかたの総括に違いない。

これからふつふつと湧き起こるであろう糾弾、批判、愁嘆場のもろもろを考えるだけでも、鬱陶しくなります。

が、他人の口に戸は立てられませんから、適当にやり過ごすとして、

まづは足許、それから、やがてその先へ、としっかり思いを向けるしかありません。

が、しかし、ここまで5位より順位を下げることなく、ずっと昇格圏争いに絡んできたこと。

これは、見逃せない大きな成果だと思います。

もしも僕が、今より十歳若ければ、

3位も最下位も同じこと、と思っていたかも知れませんが、それほど狭量でもなくなりました、今は。

あぁ、田中パウロと榎本 樹にとって、リーグ戦は終わり。

けれど、毎度のことになりますけれど、

真の同伴者でいるためには、さてと、リーグ最終と、それからを、どうやって見届けましょう?

自分なりの答えは、もちろん、ありますけどね。

では。