2 対 2 を制しておいて (FC今治戦プレビュウ❷)

 

では、こっちの攻撃はどうやる?

3 – 4 – 1 – 2 の陣形でスタートするとして。

まづ 、ツートップには、当方最大の強みであるロングカウンターを、たゆまず繰り返すことを期待。

それには、センターバックや、サイドバックからの縦パスを、あうんの呼吸で、出す受けるを、徹底的にやりましょう。

さて、中盤。

そこは、今治の2列目の3人と、こっちの中盤の3角形が、3 対 3で、互いの動きを抑止しつつ、自分の側にスペースを獲ることで、前線を押し上げようとするだろう。

ただ、運用的には、菊井 悠介がトップに躍り出るようにして前からプレッシャーをかけ続けたいはずだから、こちらは、どちらかというと、ツーボランチに近い感じか。

今治は、インサイドハーフ(=ボランチ) が基底ラインに下がり、2列目が2人になるような気がしますけれど、そうすると、中盤は、2 対 2 か。

いっそのこと、岐阜戦の後半でやったように、アンカー(ひとり) に負担はかかりますが、初めから 3 – 3 – 2 – 2 で、より攻撃的にやるのはいかがなもんでしょう。

その場合、2列目には、菊井と、あとひとりは、誰が入るのか?

推したい候補は何人もいるんですがね。

ところで、システムはともかく、ボールを繋ぐ攻撃において、山雅が追求していて比較的に奏功しているのは、ふたりでワンツーパスを駆使してペナルティに侵入するやり方なんです。

起点がロングフィードであっても、あるいは、縦パスを通したなだれ込みが発端になるにせよ、停止しない動きの中で、そのワンツーでシュートコースをいかに創るか?、それが、攻撃における、今節の注目点と考えます。

では。