大勢に変化もあるまいが (いわきFC戦プレビュウ)

念のため、7/22付投稿を、おさらいする。

が、前回(7/23対戦予定)プレビュウの内容に、そうそう変化もありません。

それもそのはず。
ひと月ちょっとで、両者が、その根本的なサッカースタイルを棄てることなどないのだから。

若干の変化といえば、こっちが、病み上がりだったり、指揮官がやむなくチームから離脱していたり、そんなところか。

とにかく、ふたたび言おう。

ひとつは〈醒めて狩れ〉と。

いわきは、ショートカウンターを身上とする。

ゆえに、高い位置からボールを奪取して、即かつ定常的、機械的に、クロスなどでゴール前に飛び込んでくる。

ゆえに、こちらは、相手のカウンター攻撃をひっくり返して、ロング気味なカウンターを挑む、そんな戦法がしっくり来るだろう。

カウンターの、そのまた上をいくカウンター、というやつで。

特に、ボールの奪い合い、競り合いのところは、極めて、冷静に冷静に。

ムダに熱くなったファールを犯した日には、まるで 5週間前と同じ。

数的な劣勢を強いられるか、あるいは、2枚目のイエローカードを危惧しながらの、中途半端なプレイに終始してしまう。

ふたつめ。

ファール数自体、リーグで断トツに多いのが、いわきFC。(ただし、反則ポイントはトップ)

ゆえに、いただいたセットプレイを、でき得る限り工夫し、デザインして活かす。

優秀なプレイスキッカーを、いくらでも抱えているのが我がチームなんだから、ここは、かなり強調しておきましょう。

ゲームの創り込みの面だと、がむしゃらな、ボールが行ったり来たりで、とにもかくにも身体ごと突っかけてくる相手に対しては、❶連係による球離れの素早さ!、と❷ドリブルが武器!、と診ています。

❶は、基底(ディフェンス陣) と中盤のプレイヤーへの、❷はサイドバックおよび前線のプレイヤーへの注文、ということになる。

いづれにせよ、自分たちの技量を信じて、果敢に立ち向かうことです。

そういったチャレンジャーとしての姿勢を貫くこと。

それと、3部では、今週催行される唯一ふたつのゲームのひとつ(訂正します) として注目される中、ほぼ完璧ないわき封じの好見本を開示すること。

そのくらいは、天上から見護るレジェンドに見せたいよね。

では。