憤怒で,降格の河を渡る日 (2021.11.28相模原戦レビュウ)

1 – 1 のドロー。

嬉しくはないけれど、降格そのものに、怒っているわけではない。

ラスト5試合、できて1勝だろう、と言っていたくらいなので。
(まだ、3分1敗です)

リーグを落としたら、また、やり直せばいいだけの話。
雷鳥は、いつも頂を目指すんだから。

なにが、腹立たしいのか、って?

リーグ戦のドンづまりで、こんなゲームをやってしまうことに対して。

せっかく前節、内容において一歩進んだと思ったら、昨日は、五歩ぐらい退化したテイタラクを見せられる。

できないのか、やらないのか(外部からは)わからんが、あれが精一杯の仕事、とは、誰も思いませんよ、山雅ウオッチャーならば、決して。

勤め人として、あたしゃあ、こういうのがいちばん嫌でしてねぇ (コロンボ調で)。

返金してもらいたいわ、と思う。

が、チケット代は相模原さんに払ったんで、そうも言えず。

まぁ、不幸中の幸いは、こんなゲームを、8,000人のアルウインでやらなくて良かったこと、でありましょうか。

その分、相模原に参集した、降格を、悲劇と考えるファン&サポーターにとってみれば、
そのカタルシスさえ味わえないような、未練たっぷり、燃焼不足の顛末となったわけです。

ゴール裏芝生席の面々のほとんどは、これからも共闘の同志でありましょう。

けれど、だからこそ、ゲームを作れない不出来に憤懣を憶えるのであって、もしも、これが第三者ならば、ただただ眠たくなるようなゲーム、に違いなかった。

❶ボールが行ったり来たりのゲームで、殺す(切る)べきボールと、活かすボールの読み分けもできずに、ただ一辺倒に球際に向かっていく守備。
次の展開を織り込んでプレイしていないから、簡単に相手ボールにしてしまう。

❷縦にボールを供給することを禁じられてんのか?、と思ってしまうくらい、相手の守備網に対し、ほとんど横、横、にボールが動くような組立て。
たった一回、安東 輝が果敢にボールを持って駆け上がった記憶しかない。

最終ラインから縦パスを入れたくとも、中盤より前のプレイヤーは何故か、相手の陰に入ってしまう。
あれじゃあ、ボールを引き出せないでしょうが。

❸どっかから、ルカオギャンブル失敗、って声が挙がっていたけれど、確かに、ルカオと伊藤を並べる、って手はないわ。
ルカオにボールを当てるならば、その衛星として動けるようなプレイヤーを手当てしないと。
セルジ―ニョは、組立ての起点で手一杯になるはずなんで、あそこには、河合、あるいは榎本あたりを持ってくるべき。

要は、3 – 4 – 1 – 2 ではなく、3 – 3 – 2 -2 でしょう、やっぱり。

ゲーム後、盛り上がりも盛り下がりもないようなゴール裏、お隣のお方とは、

― おそらく、この引分け、山雅と相模原にとっては、そろって討ち死の結果が濃厚でしょうね、

などと、お別れしたのでした。

では。