ミステリ礼賛 その❷(Fマリノスの場合)


永遠の#3と 、それを継いだ現在の#3の貢献に、多くを負っている僕らだからこそ、もう再び、#3 をみられないFマリノスにまつわるミステリアスなお話でございます。

9/23、公式リリースされた 「笛系音による、試合妨害行為について」がそれ。

……、9/18 対グランパス戦で、ゲーム進行を妨害する笛のような音が発生したことについて、ネット上では弊チームの監督がその音源である、との疑惑が持ち上がっているので、これについて、本人、ベンチ周りの当事者に聴いてみたんだけれど、皆が身に覚えがない、という。
さらに、映像によっても、発生源、目撃者などを確認できなかった。
ついては、今後、他のゲームでの出来事も検証しつつ、わしらのベンチの動静を監視していきたい、と思うわけ。

……、というのが、その要旨。

他のゲームというのは、対鳥栖戦8/25、対鹿島戦8/28でも、同様な笛が聴き取れるからだ。

これらはすべて、相手チームが攻撃に移った瞬間に響いている。

つまりは、相手がオフサイドを犯したように見せかけて、その攻撃をくじく狙いがある。

名古屋戦の主審は、笛音については名古屋側から指摘があったので、マリノスベンチには、紛らわしいことはやめれ、またやったら違う対応を取りますよ、と言った、と述べているようだ。

主審によるオフサイドの笛、とプレイヤーが認識すれば、そこで攻撃(守備も)をやめますもんね。

ただし、こんな卑劣な笛にもめげずに、ゴールを奪う上田 綺世(鹿島) はたいしたもんです。

サッカーから卑劣をとれば、ボールの行き来が残るだけ  (by 萬年)、という妙味もあるが、それだと、すぐに若人への教育的視点を持ち出すような正義の人々が、黙っちゃあいまい。

現監督による初指揮は、8/9。
で、疑惑の笛は、それ以降に鳴り始めたので、彼に疑いの目が及ぶのは自然といえば自然。

というわけで、今回のタイトルは、
〈豊スタに響く 疑惑の笛〉
〈笛のマジック 犯人はどこへ?〉
〈スタジアムに消えた目撃者 〉 ……、といったところ。

しかし、どこの誰が、どうやって音を出したのかは知らないけれど、こんなことしなくたって、マリノスは十二分に戦えるチームなのに、と思いますけどね。

まぁ、これからのゲームでこの音がしなくなれば、この件はこれで終了……一件落着、ってことでしょう。

おそらくは、知っていても余計なことは言っちゃあダメ、という箝口令がチーム全体に出ているんでしょうが、
大然よ、良心が咎めないようにだけはしておくれ。

こんな曲でも聴きながら、では。