キネマ三昧 を譲る日々。

最近は、もっぱら家人のほうが、キネマに浸っている。

それも、古今、洋画、邦画を問わずに。

たとえば、前夜に『ヒトラー最期の12日』を観た翌日には、『ノッティングヒルの恋人』とか。

これ、なかなか滅茶苦茶なキネマサーフィンなんですな、僕からすると。

で、
―やるせないよな重ぐるしさが、ヒュー グラントで、さっぱりと救われたわ。
……とおっしゃる次第。

たしかに、ハッピーエンドまでの手練手管を楽しめばよいラブロマンスは、観ていて心地良くて、気も晴れる。

―でも、ブルーノ ガンツならば、どうしても『ベルリン 天使の歌』を観てやってもらいたいなぁ。
大殺戮を止められなかったがために、罪を問われ続ける天使の役でしてね。

……と、応える僕でありました。

作品の出来にケチをつける気はないけれど、
600万人を冷酷に殺害した挙句、官邸地下壕に追い詰められた一群のドタバタ劇を、いまさら採り上げたところで、どうするの?、っていうのが僕の感想。

そうか!、自分で蒔いた身から出た錆の、その結末を、突き放して描いて見せる喜劇、それが製作の狙いだったのでしょう、きっと。

たとえそうであっても、所詮は〈ノゾキ〉。

上質な趣味とは、とても言えません、と、ナチズムにとっては、カウント外で、憎悪の対象にもなり得なかった黄色い人種が呟いている。

では。