思いの深さが まづあって (大宮戦プレビュウ)

― オレンジ(大宮)には、負けないんです!、と宣言したら、

― あれ(愛媛)も、オレンジでしたよね、

と返されて、言葉に詰まってしまいながらの、プレビュウであります。

〈なんだかんだで、ここまで来てしまったが〉
前回、アルディージャとは、アルウィンで戦ってスコアレス ドロー。(6/19)

やはり、リーグ最下位近くをうろうろしている同士の対戦だよな。
―といった、吹っ切れない印象が強いゲームだった。

山雅にとっては、7戦勝ち無しとなって、結局、柴田監督体制のラストゲームに。

対し、大宮は、霜田監督になっての 2戦目。

そして、以降、大宮は1回勝っただけで、ここ2箇月あまりを過し、現在、6戦勝ちが無い。

というよりも、3/27以来、ホームでの勝利に浴していないのですな、オレンジのファン&サポーターの皆様は。

さて、山雅。

名波体制になって、チーム品質の目指すところはあからさまになっている。

とは言いながら、就任後、6戦して 2勝4敗は、やはり満足からは遠い戦績。

……、とこうなれば、サッカースタイルや理論以前に、苦境から脱出する思いの深さでチームが一丸となるべき、両者でありましょう。

もちろん、精神論で勝てるほど、サッカーは単純でもないけれど、2箇月ぶりの対戦もやはり、残留の恐怖を背負いながらの対戦となった切実感は双方に重い。

〈大宮の中盤を 衝け〉
前節、アウェイ岡山戦を、0 – 1 で落とした大宮。
前半の20分までと、ハイライト映像を、DAZNで観る。

67分、GKが保持したボールを蹴り込んだ、というジャッジで幻となった河田のシュートを含め、明らかに大宮のほうに魅力的なプレイ、好機が多かったような印象。

※ジャッジリプレイ8/25 でも取り上げられた。

その悔しさのすべてを込めて、ホームで山雅を返り討ちにすべく向かってくるのだから、これは厄介。

❶守備のポイント
右サイドバックの馬渡、左サイドハーフの小野、この二人が、大宮の果敢なサイド攻撃の象徴的な存在。
比較的アーリイなタイミングで、強引にどんどんクロスを蹴り込んでくる。
中には、CF河田、トップ下の黒川(FW登録)、さらには控えのエース イバ。
これらタレントはボールが納まれば、シュートにまで持ち込んでくる力がある。

これに対しては、5バックを基本にすえて、サイドで数的優位を作って相手の侵入を阻止する、特に、センターバックが引き出されることで中ががら空きにならないように。

❷攻撃の準備
大宮は、4バックの前に、ダブルボランチ、トップ下に黒川を置いて、トップに3人を配する、といった攻撃的な初期布陣。

攻撃するためには、両サイドバックが高い位置取りを採るから、ボランチのひとりが最終ラインまで降りて組立ての起点になるので、
乱暴に描くと、3 – 1 – 6 くらいな態勢となる。

ボランチひとりが、守備ラインと、人数をかけた前線をつないでいるような格好だ。

山雅が衝くとすれば、まるで砂時計の容器がくびれるように孤立する大宮ボランチの周囲にできる、このスペースでありましょう。

極力、相手ボランチが前を向いてプレイすることのないよう、プレシャーをかけながら、このスペースを、セカンドボール回収と、当方のボランチが入り込んでいく場所として使いたい。

ここで後手を踏むと、大宮ボランチからは、サイドチェンジを狙ったロングボールが、タッチライン沿いに供給されてしまいますしね。

❸攻撃の仕上げ
中盤でボールを獲たら、愛媛戦ではいまだ未消化だった、攻撃の完遂、これを、どうか表現してください。

個をどうやって組み合わせて、整理された攻撃のアイディアを、どうやってシンプルにゴールに結びつけるのか?

現地観戦はなりませんが、ひたすら、そこを注視しています。

では。