はじめから戦え【FC琉球戦プレビュウ】

昨季は、対琉球戦は 2連敗。 合計のスコアが 1 – 8 。

つまりは、心穏やかには臨めない相手との今節。(天皇杯の結果など当てにならない)

けれど、指揮官交代直後の当方にしてみれば、まづは、自分たちの〈はじまりのはじまり〉を、キチンと闘ってみせる、というのがテーマ。

〈皮肉な、岡山戦〉
前節、琉球はアウェイで岡山とやって、0 – 3 で敗戦

内容は、決定的シュートを、岡山GK梅田の奇跡的な!セーブで何本も止められたりで、主導権を握りながら、どうして落とす?、といった皮肉なゲームを演じた。

その攻撃力に陰りが生じているようには見えないけれど、第10節までに8勝(1敗)を稼いだが、次の9節では、3勝(3分3敗)と、戦績は、どうも湿り気味。

ただ、僕からみると、ホームではせいぜい2,000人ばかりの後押しの中を戦って、第4位に居るんだから堂々たる実力者。

さて今回は、COVID-19厳戒下の、無観客。

果たして、この制限がどちらのほうに味方するか?、も興味深い。


〈過度な期待、などないけれど〉

前節大宮戦で一定の落ち着きをみせていた3バックを、おそらくは採用すると考える。

手堅く、親和性の良い、3 – 4 – 2 – 1 なのか?

この場合は、ルカオの投入が有るかどうか、が焦点。

いずれにしたって、最後のところ、つまり、中央からシュートで仕上げるため、タレントをどう並べるのか、ということにかかっているとは思いますが、

できれば、サイドを縦に厚くしながら侵攻することを狙った、3 – 3 – 2 – 2 を試してもらいたいような気もする。

先発。

中盤、ボランチで、前、佐藤、浜崎、小手川の中から、いづれか3人を並べる。

そして、2列目は、外山と、田中パウロ。

ツートップは、ルカオ、河合(または鈴木)。

こうすれば、状況に見合う、かなり豊富な交代カードを持つことになりそう。

村越が左右サイドで運用可となれば、下川との絡みで選択の幅は拡がるか、と。

……、あれ?、これって、やっぱり過度な期待なんでしょうかね?

では。