マッチポンプの見苦しさ。

【ご報告】6/1、6/2の両夜、予告通りにISSが観られたことを、念のために。

会話の中でフト行き過ぎてしまうので、その意味を訊き返せないまま終わってしまう言葉が、けっこうある。

〈マッチポンプ〉は、そのひとつ。

みづからマッチで火事を起こしておいて、騒ぎになったら、やおら、ポンプ車で登場し、火を消してみせることをいう。

要は、自作自演の、偽善的なおこない、を非難する言葉だ。

聖火リレーを報じているTV画面を眺めていて、この風景こそがマッチポンプだよなぁ、と変に感心してしまった。

さぁ、どこどこで何日何時に走りますよ、と宣伝しておいて、さて、人が寄って来ると、今度は、密になるからご遠慮を、なんて言っている。

話題にはしたいけれど、そんなに集まってもらっても困る、というのは虫のいい話でね。

だったら、無人の沿道で、走者と報道だけが演ってギャラリイを当てにするな。

リレーを辞退するという報道があった時。

なんだよ、こんな連中をひっぱり出さないと演出できないの?、とその古ぼけた発想に、愕然とした。

どうもこのオリンピックは、冷笑に値する企画、ということで一貫している。

この先、どんな噴飯じみたことが待つのやら、それを楽しみにしている自分が、悲しくなる。

聖火リレーは、そもそもヒトラー政権が案出(1936年ベルリン大会)した。

ゲルマン民族こそ、ギリシア(=ヨーロッパ文明)の後継者であることを誇示、高揚するための演出として。

そのプロパガンダに、しかもヒトラーが蔑んだ、極東の黄色民族がなぜこれほどに血道をあげるのか、理解できない。

ここへ来て、COVID-19の感染増加で、リレーが中止に追い込まれているとか。

マッチポンプをやっていたら、ついに、自分のお尻に火が点くとは……。

では。