軽井沢とは 誰のもの?

今年の松本マラソンは挙行する、とのメールが来ました、と孤高の長距離ランナー ルノワール氏からうかがった。

ルノワール氏は、軽井沢出身。
浅間山の山麓で、その健脚を磨いたお方なのだ。(当時は中距離専門)

先般、軽井沢の町長さんが、町外の者が、その製品などに〈軽井沢〉を使うのは困る、 と苦情を呈したらしい。

気持ちがわからないではないが、だったら、長野市や千曲市は、〈更科そば〉を名乗った江戸の蕎麦屋に文句を言わなくちゃならないが、こちらは時既に遅し。

北軽井沢は群馬県であることだし、我がもののごとくに主張するのはいかがなものか。

軽井沢とは今や、独り歩きしているブランド。
そこに住んでる、ってだけで、とやかくできるシロモノではない気がする。

だいたいが、軽井沢に目をつけたのは、明治時代の外国人宣教師たちが始まりであって、やがて、昭和初期のハイカラ文芸青年が息抜きのためやって来た。

我が地を有名にするため、地元の人間がどれほど奔走したのだろう?

江戸の世、軽井沢は、中山道(木曽街道六十九次) の主要な宿場のひとつだった。

『柳多留』(川柳集)では、軽井沢にはもっぱら、田舎の無骨な飯盛女(他のサービスもした) が詠い込まれた。

ところで、軽井沢に住む息子の家の近く、別荘地の中に、洒落た教会と宣教師ハウスが、ひっそりと建っている。

先年、その門に〈売物件〉の看板を認めた。
息子に聞いたら、価格は数億円らしい、とのこと。

    住む人も   去りて黙さん    軽井沢   萬年

では。

【コメント】
☞ルノワール氏 より (4/2 17:17)
松本マラソン10月03日開催
日本陸連公認の42、195㎞
コースルートをリニューアルして松本城、県の森&薄川
内田地区→スカイパークでゴール
私の職場の先輩にはマラソンのボランティアに駆り出される人もい
そのなか私が出場するのは申し訳ないかと思いますが
多分出場するでしょう😁
軽井沢
萬年さんの紹介のとうり
その昔は
沓掛村→中山道のお茶屋(休憩所)
借宿村→旅の旅籠
から構成されて今に至ります。前者は中軽井沢
後者は西軽井沢です
私的には軽井沢は私の故郷ではありません
軽井沢は旅人のもの
私の故郷は旧沓掛村であると思っていますが🐼