予想は簡単、でも (ヴェルディ戦プレビュウ)


〈秋春制に 八つ当たり〉

欧州リーグと開催時季を合わせるためにも、Jリーグに秋春制(シーズンが秋にはじまり春に終わること)を導入すべし、との意見がある。
移籍がしやすくなる、とかなんとか。

それを言うならば、今日の対ヴェルディ戦を、現地で観戦してから主張してもらいたい。

氷点下、あるいは積雪の中、屋根もシートヒーターもないようなスタジアムでの2時間を過してみよ、ってんだ。

八つ当たりはこれくらいにして。

今夜こそは、14位の山雅、12位のヴェルディに勝てば、勝ち点53で並べる、大切な6ポイントゲーム。

さらに、8月の味スタでなめた苦杯(0 – 3)のお返しをすべき、決戦場なのだ。

〈予想どおりの、その先へ〉
ゲーム様相は、両者のサッカースタイルからすると……
守備陣形を固めると、前線からの圧力によるボール奪取によって、ショートカウンターを狙う山雅。
あるいは、ヴェルディ最終ラインの頭上を越えるロングなボールで、一気にヴェルディ陣内深く攻め入る。
対し、ヴェルディは、最終ラインを2~3バック気味にして中盤を厚くすることでボールを多く動かし、山雅守備をかいくぐってペナルティエリアへの侵入を図ろうとする。
両者のボール保持率は、山雅40%、ヴェルディ60%、そんなところか。
……、とまぁ、すぐに描けるだろう。

第41節までやってくれば、スタイルの総決算なんだから、自己のやり方を、より洗練、完遂することに専念。

山雅にとってもポイントは、
❶攻撃面―両サイドに深く侵入することで、ヴェルディ守備を左右に崩してゴール中央にシュートコースを開ける。
❷守備面―とにかくペナルティエリア侵入の手前で、ヴェルディの駆け上がりを抑止する。
……、このふたつに尽きるように思います。

前半戦の内容をみても、相手をペナルティエリアに入れてしまったら、ジ・エンドくらいに考えて、中盤で攻撃の芽を摘めるかどうか?

そんなことに注目しつつ、では、真冬のアルウィンで。