モンテーニュ その名答と誤算。

老いは、顔よりも心に多くの皺を刷り込む。

ミシェル ド モンテーニュ (1533~1592) の言葉。

幼年の頃は、自分から溌剌とした挨拶ができたのが、成人したら、憮然たる顔つきでロクな挨拶もできない人格に凝り固まる。

家庭と学校で築いた徳が、社会で揉まれるうちに崩れ去っていく見本。

 

美しい女はじきに飽きてしまうが、善良な女には決して飽きは来ない。

こっちのほうは、素直に賛成できない。

こと女性に関しては、美と善良を対比するのは間違っている。

萬年の経験からすれば、〈美〉にはたいてい善良が伴い、〈醜〉にはおおく険悪が連れ添う。

白雪姫の母(美魔女)はごくごく稀な存在。

シンデレラの姉たちこそ、身の回りに多い。

つい最近も職場で、不愛想と非礼の見事な結合に出逢って、妙に納得、感服してしまった。

思うに、モンテーニュ氏は、美形にとらわれる傾向が強過ぎたに違いない。

では。

 

〈コメント〉
☞つーさん より  (6/26 7:23)
くそ爺いの戯言です。
目は一点に集中して、鋭く見つめる。だが決して陰険な目付きではなく、強い意志がその瞳に宿っている。
しかし、人を見つめる目はあくまでも優しい。
顔つきは凛として、鼻筋通り眉は見事なシンメトリー、だが決して冷たい表情ではなく、笑うと太陽のような輝きを廻りに放つだろうなと容易に想像させるものがある。
時折、寂しそうな表情をするけれど、人と接する時は一転こぼれるような笑顔に変わる。
誰にも笑顔を向けて挨拶するがけっして八方美人ではない。
これまで、学校で職場で見てきた本当に美しいと思った女性達である。
では、また。

☞萬年より (6/26 8:29)
さすがです!
美形と感じる最大要素は、顔の対称性(シンメトリー)という研究結果がありまして。
萬年の場合は、下品ゆえに、化粧する女の、鏡を凝視する鋭さにタジタジではあります。では。