
あれ?
今晩対戦する宮崎って、ヴァンラーレじゃあないし、グルージャでもないし。
それからやっと、テゲバジャーロが出て来て、大変に失礼なことをしているのだが、
すぐに思い出せないネーミングは、
やはり、どうにかならないものかね、と八つあたり。
ともかく。
こんな形容で申し訳ないが、我がチームには、悔いの残らないゲームを、と願うばかり。
この場合、ファン&サポーターにとっての悔いかどうか? は、ニの次の話でいい。
公式サイトの鹿児島戦の〈フォトギャラリー〉をみたら、
ゲーム後の挨拶の中で、ゴール裏観客から糾弾があったのか、
それに応えている大内や、黙して聞いている選手数人の姿が写っている。
だいたいが、2度は(ゴールの)歓喜を味わわせてもらっておきながら、
その恩義も忘れ、
頭を下げにきているチームに向かい、
こともあろうに、穏やかな会話もままならぬ場で、
負けた腹いせをぶつけている者は、一体、何様のつもりか。
だあれも、君らを、ファン&サポーターの代表に任じていないのだよ。
遠征費用の金返せ、とでも言っているなら、少しは、同情するがね。
山雅の公式サイトの責任者に申し上げたいのは、
言われっ放しの選手を見せるリアリズムをおこないたいのならば、
同時に、文句言ってる輩の、ヨシヨシしてもらいたい賎ましい姿をも、あからさまにすべき。
見せる価値もないのはわかるけど、なにごとも、フェアにいきましょうや。
……好きで、甲府くんだりまで参戦するファン&サポーターへの義理は差し置いてもいいから、
くれぐれも、自分(の価値)と、家族のために戦おう。
松本山雅の選ばれた戦士たちよ。
ひと言だけ。
ゲームラストの25分間で、ピッチに、インフォーマルなリーダーシップ(実質的キャプテンシー) をどう残すのか?、がポイント。
そこからさかのぼって、スタメンを編成でしょうね。
では、小瀬で。

