福島を斬りながら。

真紅のポロシャツ(気に入ってる)を着て、庭仕事をしていた。

福島(のチームカラー) を着る = 福島を〈斬る〉

と、うそぶいているところなど、カワイイものでしょう。

ひとの希求の深さそのものに、優劣や軽重があるはずもなく、

在るのは、その表出表現の程度に過ぎない

……上の2行は、僕だけに大切なことですから書きますが、忘れてください。

 

雨で小学校の運動会が中止。

庭先に出ていると、雨が時折落ちて来るしで、

時間が、無為に空く。

じゃあ、3部リーグのゲームを観てみるか。

行ったり来たりのボールを、プレイヤーはその都度跳ね返し、または、自分の手に入れようと動き回る。

必死にやってるんだろうが、上手くいったら繋ごうか感ばかりで、その場しのぎのサッカーが続く。

興味や関心のないチームだと、こうも面白くないこと甚だしい。

ところで。

宮崎戦が、アルウィンで催行できない(しかも日程を変更しない)となれば

我がチームは、8日間で3ゲームを、それも、アウェイでこなすことになるのか?

それはそれで、苛酷。

まぁ、なんの言い訳にもならないでしょうけれど。

では。