古道具屋、古書店、中古家具屋を、たまに観てまわるのが好きでして。
といっても、地方の街には、わずかな軒数ゆえ、
それも、年々減っているから、いつまでそんな楽しみが残るのやら、と思う。
新品を扱う店舗と違い、
中古を商うお店をひやかす愉しみは、なんといっても、
或る時、其処に行ってはじめて、おっ、これは、というブツにお目にかかれること。
こんなの喜ぶの、俺以外にいやしないだろう、という気分でする買い物こそ嬉しけれ、だ。
先日、中古CD屋さんで、
フィル スペクターが制作にかかわった(プロデュース)作品を集めた 2枚組を見つけた。
1958~1963年の、キャリア初期のやつを集める。
ノート(解説)も無し、そっけない装幀の輸入盤。
Be My Baby (ロネッツ)が見当たらないのが、玉にキズだが、
To Know Him Is To Love Him は、収まっているから、十分楽しめる。
で、萬年式ノートを添えておこう。
…… 2021年1月16日、カリフォルニア州の病院で、
第2級殺人罪(禁固19年)で収監されていた、ひとりの受刑者が、
COVID-19の合併症でこの世を去った。
享年 81。
かつて、ポピュラー音楽のプロデューサーとして、ひとつの時代を代表したこの老人の名は、ハーヴェイ フィル スペクター ……。
アルバム『Let It Be』(1970発表) の制作をフィルに頼んでおきながら、
自作『The Long And Winding Road』に施された編曲が気に食わないばかりに、
後年、ビートルズのメンバーに同意させて、
『Let It Be … Naked』(2003年)を発表したのが、ポール マッカートニー とか
……このCDでは、ルース ブラウン歌唱の Anyone But You が好きだ。
では。