シティはシティでも、マンチェスターシティ(イングランド1部の)ではなくて、
この週末に、山雅が対戦する栃木シティFCのことなんである。
北関東の地(栃木県岩舟)だから、参戦のつもりでいたのですが、
さて、チケットを、とみたら、
ビジター(ホームも同じ?)は、どこも 4,500円なり。
いつもの 5割増しの特別価格らしい。
商売において強欲なのは理解できるが、価格設定の能書きに、
来場者多数のゲーム運営には、人とモノが余計にかかるので、とある。
これはまるで、
繁忙期には人を増して接客するから、
その人件費をそっくり宿泊代に乗っけます、という旅館業界のたわごと、と同じ。
そこには、なんの企業努力もなかったから、
人々の観光動向が変化したら、それに対応する智恵も浮かばず、全国いたるところの温泉地では、いまや、ホテルの廃墟が出現している。
山雅さんの動員力を活かして、クラブがすこしでも潤いたいから、と正直にいえばカワイイのになぁ。
ただし、
遠征費総額に占めるチケット代は、それほどでもないので、
参戦を取りやめた僕の言い分もまた、単なる言い訳なのかも知れませんがね。
では。