Aubrey(オーブリー)とは 誰か?

〈Aubrey〉は、デヴィッド ゲイツ(米シンガーソングライター)の手による曲。

彼がリーダーを務めたブレッド(バンド名)のアルバム『Guiter Man』(1972年)に収録されて世に出た。

歌詞の冒頭……

And Aubrey was her name
A not so very ordinary girl or name
But who’s to blame?

それでね、オーブリーが その娘の名前
ありきたりでない変わった娘だった、名前もね
でも、それが どうした? って話さ……   (和訳のつもり)

のっけから惹きこまれますが、成就しなかった恋を語っています

Aubrey は、中世イギリス等では、元来、男性の名(意味は、妖精の王)だった。

が、その後、好まれなくなって(=立ち消える)しまう。

けれど。

20世紀後半、米国で、今度は、女性名として復活する。

実は。

ゲイツは、オードリー ヘプバーン(Audrey Hepburn)主演の

『Breakfast at Tiffany’s』(ティファニーで朝食を、1961年米映画)を観て、この曲を着想したらしい。

つまり、オードリー からの連想で、オーブリー、なわけです。

もちろん。

そんな裏話など引っ張り出さなくとも、楽しめる。

オーブリーとは、ただただ、ゲイツが創り出した女性なんですから。

では。