リーグで唯一の未消化ゲームだった、讃岐vs福島。
これが、この2日に催行されて、讃岐(ホーム)が、4 – 1 で勝利。
福島どうした、あの勢いは?、上手くメンツが揃わないのだろうか。
山雅にしてみれば、福島と勝ち点もひろがらず安堵なんだが、
来季も霜田さんとなれば、森 晃太(福島#10)を獲りにいくだろうから、少々注目はしている。
さて、長野戦。
ここまでやって来ると、課題は知れていて、
❶中途半端にボールを持つな。
特に、カウンター攻撃を強みと自負する相手(長野がそれ)には、
持つのか、持たせるのかの意思統一を、シーンに応じてハッキリさせて、
クロスカウンター(カウンターで前傾になった相手の裏を獲る)を発動せよ。
❷3バックの相手には、そのサイドを引っ張り出しておいてから、中で仕留めよ。
できれば、こっちは、3トップの態勢で、むこうのセンターバックの連動とラインを切りたい。
長野はきっと、サイド攻撃に活路を見い出したいだろうから、
山雅は前節の反省の上に、修正をかけて、
向こうのサイドをタッチライン沿いに追い出しておき、
かつ、こっちは、サイドから切り込みたい。
その場合。
サイドバックが中へ入って、2列目の左右アウトサイドハーフが、外からクロス投入、ってのが、相手守備を混乱させると思いますが。
❸リスタートには、アイデアと集中を込めよ。
もらったファールによるフリーキック、コーナーキック、スローイン。
動きの中断は、こっちに流れを引き寄せるチャンスにできる。
ゆえに、この時間は、ゲームの肝。
コーナーキックとロングスローの場合。
常田 克人に合わせるやり方は、かなり研究されていて、奈良はその常田をマークするに必死だった。
ならば、今後は、常田を囮に使うくらいの策も用意する。
じゃあ、本命は誰が?、をお楽しみにしよう。
……以上は、
その次の金沢戦にも通じることであるからには、長野戦で、良い答案を描きたいではありませんか。
政治や階級闘争の裏付けはなんらなく、
ただただ仲良く喧嘩するに過ぎないような、
もっとも身近なアウェイ。(特に、北信がルーツの僕からすれば)
せいぜい、それを楽しみます。
では。