生れてから一度もウソをつかずに生きてきました、と言える人に会ったら、
その誠実さの前に、きっと、ひざまずいてしまうだろう僕なのだ。(これが前提)
……昨日。
携帯に、ショートメールで、着信が残っていた。
みると……(そのまま転記)
~NTTサポート~
料金等の確認に関するご案内が御座います。
050-5479-1969
こちら宛てご連絡下さい。……の内容。
(発信番号は、本文の番号とは別)
これなんか、200%、詐欺入り口なアプローチに違いない、と思うから、
もちろん捨ておいてある。
が、最近は、嘘をつくにも、手抜き❶、
かつ、工夫するあまり、嘘の王道から外れた❷ものが多い。
❶だいたいが、数円のショートメールで済まそうという魂胆がいけない。
むかしは、葉書を送り付けて来たもんだ。
住所を調べる手間も惜しむのか?
❷僕の経験からすると、ウソというのは、そこに非日常の突拍子のなさが含まれているからこそ、
相手のこころに生じるであろう疑念の幕を、より通過しやすい。
だから、料金等の確認に関するご案内……では、まわりくどいだろう。
おそらく網にかかる対象者の拡大を狙っている文言だろうが、
ここは、滞納料金に関するご案内……と、単刀直入にドキッとさせてしまうべき。
おいおい。
暇なのをいいことに、
詐欺をメシのタネにしているような人間に智恵をつけて、どうする?
では。