強くなっている, 7月 (福島U戦レビュウ おしまい)

〈強い〉とは、 イコール、勝つことに尽きる、といったような単眼、単一思考のお方には、

(きっと、時間の無駄しかならないから) この記事は、お奨めしません(はじめにお断り)。

(ファン&サポーターにおいて、現在のチームへのしかるべき期待値と、リーグ戦線における評定とが、ごちゃまぜで議論されている齟齬、これはもはや、どうしようもありませんが)

さて。

7月の 4戦は、僕からすると、なんと至難の連続だろうか、と予想した。

対戦相手の4つとは、リーグ前半で、2分と 2敗。

ゲーム内容も、(福島戦をのぞいては)芳しくなかったからだ。

けれど。

4つの再戦を、1 勝 2分 1敗で、乗り切れたのは、まぁまぁの結果であるし、

そこには、山雅としても、良い意味での〈変節〉が仕込まれていて、見応えはあった。

たとえば。

❶対FC大阪戦。

基調は、大阪のゲーム流儀に乗っかる格好で、前半戦は、アクチュアルプレーイングタイムが、31分16秒(少な!!) であったのを、

今回は、44分43秒へと、こっちの注文相撲をかまして、引き延ばして魅せたこと。

❷対福島U戦。

背後に、おそらくは、先発メンバーの苦慮を抱えつつ、

ゲームを通じてボール保持の 60%をゆるしながらも、最初のラッシュで先制、

しかも、ラスト20分は、ゴールこそならなかったものの、攻撃圧を格段に高めて魅せたこと。

これらは、徐々にでも、強くなるための課題は、局限化できている証拠。

萬年式表現では、

そのためには、上手くなる(個の技量アップと連係クオリティ)と、巧く(巧妙に)やる、の二方面を進化、深化させることに尽きるのですが、

おおよそ、そういった仕事の突き詰めは、十分ではないが、うかがえる。

20日間の中断を取りおけば、高井 和馬の復帰によって、前線に厚みが増すのは違いないし、

加えて、

(橋内 優也のフォワード起用、という暴論も提起しつつ)

欲を言えば、縦方向へと活路を拓くことができる中盤(ボランチ)の強化、そこには期待しています。

もちろん、成長のあかし、米原 秀亮の 100ゲームメモリアムグッズは、購入の予定ですよ。

では。