(画像版権所属先: オフィスウエストウッド)
アウェイ沼津のスタジアムで、〈のっぽパン〉を売っていた。
おそらく、静岡県人なら、その姿と味は誰もが知っているパン。
なぜか手は出なかったんだが、単身赴任で富士市に住んでいたから、懐かしさを憶えた。
さて、身近の。
小〇パンの〈牛乳パン〉は、
いまや、予約しておかないと購えないといった、オカシナことになった。
たかがパンなのに!!……、と義憤さえ覚える僕であった。
が、さいわいに家人が、
市中某所で、それにまったくひけをとらない、そう、むせるくらいに濃いホイップクリームを挟んだ品物を発見。
もちろん、牛乳パン、と銘打ってある。
で、いまは、それを週一くらいで楽しんでいる。
くわえて、今週は、スチューベン(葡萄)二房を、久方ぶりに食せたから、
もう、これで、この秋に思い残すことはなくなった。
満ち足りた愚者であるよりは、満たされないソクラテスであれ、という格言を信奉している僕ゆえに、
特に、食物については、わづかの関心で生きていきたい、と思う。
では。