パルセイロ戦終了後。
チノ氏から、アウェイ(沼津)は行きます?、と訊かれ、
ええ、と応えたら、
では、念を入れます!!、と握手を求められた。
なので、僕は、チノ氏とご子息の願いをも請け負って、愛鷹に向かう。
ところが。
ここのスタジアムは愛鷹山上近くにあって、付属の駐車場は、700台分(公称)。
沼津のゲーム平均観客数は、1,700くらいのようだから、
駐車場と、あとは、臨時便を含めた路線バス(from沼津駅)でまかなえるかも知れないが、
いかんせん。
前節の勝利で望みをつないだ山雅ファン&サポーターのことだし、
ホーム敗北(3 – 4) の汚名を晴らしたくもあるだろうし。
で、昨季実績の 3,300人(入場)を、かなり上まわるような、当地からの参戦になるのではないか。
昨年は、ららぽーと沼津からシャトルバスが運行されたから、
僕は当然、アスルクラロ運営は、今回も同様な手当てをするに違いないと信じていて、
二回ほど公式ページをみてみたが、それらしきニュースはいまのところ、なし。
そしたら、山雅の順位は、沼津のふたつ上で記載されているが、いまだ、勝ち点43になっている始末。
(☞ 註: 10/18 13:00現在で)
こういうところに手が回らないようでは、シャトルバスの手配とリリースもギリギリのタイミングかな?、と半分諦め気分なのだ。
最悪、バスがなけりゃあ、付属駐車場に早めに到着するしかありませんかね?
……、とプレビュウにも辿りつけない愚痴に終わってしまう、今回のつまらなさ。
では。