Happy Birthday !!
村越によるゴールを、結果として、モノにする格好で、
遠方のアウェイ、1 – 0 の勝利。
先制後。
当たり前のこととして、2点目を獲るべく攻め続けたからこそ、手に入れられた勝ち、と言えましょうか。
このことは、本当に大切な姿勢。
ガチガチな守りに打って出たのは、ようやく、90分あたりからでしたし、
それまでは、宮崎ディフェンスの疲れを衝く形で、多くファールをもらうこともできて、
セットプレイに時間を費やせる幸運に助けられた。
まぁ、相手を疲弊させたのは、もちろん、山雅の殊勲なんですが。
さて。
レギュラーの両翼(サイドバック下川、藤谷)を欠く布陣。
これ、長野とやった4箇月前にも起きた、ある意味、緊急事態。
ところがここに、チームとしての成長、深化がはっきりあって、
ファーストディフェンスを怠らない前線と、
果敢に攻撃を狙う守備陣と、
それを連結して、ボールをさばく中盤(ボランチ)の
3つが巧く連動することで、
宮崎にはフリーでシュート体勢に持ち込まさせず、こっちは、常に前を向いてプレイした。
たしか、#10下澤のミドルシュート (村山の好セーブ) 1本くらいでした、自由に打たせたのは。
宮部の起用も、宮崎のやっかいな左サイド(山崎ら) を外に追い出すのに大いに効いた。
ミスもあったけれど、それをみづから取り返そうとするプレイが続きましたから、
僕からすると、昨夜こそ、〈完勝〉の部類に入れるべきゲーム。
MVPとしては、攻守に奮迅した、小松 蓮を、断トツに推します。
では。