知らないものは,わからない? (宮崎戦プレビュウ❶)

明日はいよいよ、アウェイ宮崎戦、なんである。

残りゲーム数が少なくなるにつれ、ますます、力を込めなければならない。

が、どうにも、あまり奮い立たなくて困っとります、がホンネ。

テゲバなんとか、とかいった、きょう日、時代錯誤に過ぎるチーム名は、まぁ、いいとしても、

どんなサッカーをしたっけ ?

アルウィンでも観ているはずなんだが、ほとんど記憶にもなく、かといって、いまさら詳しく識るのもおっくうで。

これじゃあ、プレビュウを掲げる資格がないよね、と思いながら、無理してなんとかこねくれば……、

❶今季、3得点をあげたゲームは、みっつ。
対鹿児島でふたつ、琉球戦でひとつ。
大人びていて、比較的ゆっくり、じっくり派のチームを、上得意としているのか?

❷他方、鳥取と、讃岐には、4戦して4敗。
鋭く速い攻撃をウリにするチームには、どうも苦戦のようだ。

❸最近 4ゲームで、無得点。

☞ となればきっと、少ないチャンスをモノにするつもりでやってくるだろうし、

松田さんのサッカーは、ある意味、オーソドックスで、マジメ。

それと、案外、偏重した駒の使い方をする印象あり。(=個性を、律儀に重視する)

ならば、たとえこっちが、ゲームの大勢を制せたとしても、みづからのスキには要注意、

で、相手のミスをこそ衝かないといけない。

となると、互いの攻守の綻び、これの狙いあいになりそう。

では。