連日の夕立ちなれど、季節はすでに、秋近し。
だから、残暑の陣、とするのが正確か。
本日の愛媛から続く、鳥取(超攻撃スタイル)、富山、鹿児島、今治との対戦は、
山雅にとっては、まさに〈天王山〉であるから、決戦の初秋。
ここでの戦績が、リーグ戦の行く末を大きく左右する。
……、なんてことは、山雅ファン&サポーターであれば、言われなくたって、先刻十分承知のことでありましょう。
以前、オソロシイ、と弱音を吐いたが、
考えてみれば、これらをモノにできれば、向こうの勝ち点を積ませないで、こっちが勝ち点を稼げるのだから、
またとないビッグチャンスが、しかも 5つも続く、と思えばいいんであって。
天王山を抑える(占拠する)かどうかは、そのまま、天下を獲れるか否か、に直結する。
……とは、山崎の戦い (1582年、羽柴秀吉軍 vs 明智光秀軍)からの教訓。
この際、〈三日天下〉の言葉も、思い出されたり。
それ、どのチームが背負うことになる言葉なのかは、わからんけれど、
チームが、この朝を迎えたであろう、松山の空に思ひを馳せて、
我らの健闘を、祈るのみ。
賢く、走り切れ、山雅。
では。
追伸。
今夜、松本平では、晴天ならば、
20:56から、国際宇宙ステーション(ISS) の飛行が見られます。
金沢付近の真上を通過するので、
北西の方角から入って来て、南東の空に抜けていくはず、この間、2分強。
最大仰角は、55°。
なお、明日は、20:07から、今夜よりも、東よりの空を飛行の予定で、5分間。