国道20号線が塩嶺峠へと向かい、いよいよ上りがきつくなるあたりに、小坂田公園が在る。
ここに、新しく天然芝サッカー場を整備して、山雅のクラブハウスも併設された。
今後、定期的に? 山雅がトレーニング拠点として使用する。
で、その御披露目をかねて、5月21日、
vsマルヤス岡崎(JFL参戦) の、トレーニングマッチがおこなわれた。
リーグ戦が一週空いた日曜日、という日程取りだったこともあって、
山雅ロスを癒したい欲求も多くあったんだろう、1,000人をはるかに越える観衆がつめかけたらしい。
山雅に対する渇望が、これだけの人々を動かすのに、ふだん慣れっこになってしまった僕たちだが、
これ、やっぱり、尋常ならざる偏愛を受ける山雅、と受け取らねば。
で、練習試合のメンツについて、チームとしては、極力その詳細を秘匿したい感がありますね。
天皇杯、つづく第10節と、萬年視点からすると、かなり変則的、要は、本来的でない先発陣のやりくりが続く中、
それは、単なる特定チーム(長野とか)対策といった単純なことでなく、もっと根深い苦境、
違う表現をすれば、階段の踊り場的な停滞、という印象を受ける。
どうも、28日のレギュラーに関する青写真は既にほぼ固まっていて、
トレーニングマッチの先発は、当確線上、あるいは、登録に向けてプレイの出来を確認したいプレイヤーであったのか?
28日午前10:00、スタメンを覗くのがかなりしんどいのは、僕だけではないはず。
では。