Come Sunday (鳥取戦プレビュウ 後編)

『日曜日よ、来たれ』(1942年発表、by デューク エリントン) は、安息日を待ち望む歌なんですが、車内では、それを含むトミー フラナガン トリオのCDを聴いていて、急くココロも、だいぶ落ち着きます。

天候もなんとか持つ(曇り予想)ようですし、なにより。

ところで、本記事のタイトルは、当初〈クリーン or  ダーティー〉にしようか、と思っていました。

というのは、リーグ公式記録のひとつ、〈反則ポイント〉において、山雅が最下位であることに気がついたため。

反則ポイントの加算は、主に、警告(カード)の数と、その累積による出場停止によって行われ、逆に、警告がないゲームは、3ポイントの減算となる。

特に、異議、遅延行為によるカードは、別途ポイント1 が上乗せされる。

要は、〈悪質とみなされた、カード呈示の反則〉を数値化したもの。

3部だと、リーグ消化後に、34ポイント以下であれば、フェアプレー賞が与えられる。つまり、ゲーム当り1ポイントが基準値。

現在、山雅は、このポイントが 64。(ブービーは、FC岐阜で、50 )
いちばん少ないのがいわきFCで、− 4。

今シーズンは、この賞は諦めです、山雅。

こういう数値を突きつけられても、身びいきと言われればそれまでですが、観ていて、それほどダーティなサッカーやってる、とも思われないんですよね。

カウンター攻撃を身上とすれば、どうしてもボール奪取から、となるからタックルの回数も増え、カードをもらうリスクも高まるわさ。

それに加え、球際に厳しく、というのがチーム内の規律でもありましょうから。

(当リーグにおけるジャッジについては、敢えて云々しません)

せいぜい、異議、遅延行為については、冷静さを保って、巧く立ち回るしかないか。

かように、反則ポイントの多さは、これを謙虚に甘受することにして、もうひとつの面白い数字を見てみましょう。

これも、Jリーグ公式データによるもので、以前にも紹介した〈反則〉集計。

これによれば、いちばん少ないのが、福島UFCで、260。
次に北Q 266。

山雅は、3番目に少なくて、300。
4番目は、鳥取で、303。

反対に多いのは、順に、FC岐阜 367、AC長野 363、いわきFC 362 。
これが、ワーストスリー。

ここでハッキリするのは、反則数では、カウンター攻撃派>ボール保持派、という傾向。

反則の中にはもちろん、オフサイドも含まれるはず。

だからこの数値の多少を持って直截的にクリーン、ダーティーの議論は出来ない

けれど、カウンター攻撃派であっても、これだけの反則数の少なさからいえば、山雅は、ムダに反則を仕掛けるサッカーはやっていない、としておきましょうか。

断っておきますが、フィジカルの強さとは、反則せず、かつ、されないでボールを運ぶ能力、と僕は思う。

その意味で、横山 歩夢のドリブルは、テクニックよりもむしろ、秀逸なフィジカルの見本と考えます。

で、結論。

本日は、反則数が少ない、上位2チームの対戦。

となれば、クリーンで、しかも、もっとも重要なことには、中断のない前後にせわしないサッカー、となりそう。

ゆえに、ボールがセットされるフリーキック(含むコーナーキック)を、主導権を握れる〈間〉として、十二分に活用しないと。

では。