待ってろ タロウ。

日本サッカー協会が、FIFA (国際サッカー連盟)の規則に基づいて定めた、夏の移籍ウインドウ (正式名 ➩ 第2登録期間)。

2022シーズンは、7月15日(金)から、8月12日(金)までの4週間となっていて、
Jリーグ、JFLのクラブへの移籍は、この期間中においてのみ可能。

註:育成型期限付移籍等は、例外。

で、さっそく、いろんな情報が入ってくる。

岩間 雄大 (藤枝)は、ラインメール青森へ。
多々良 敦斗 (マルヤス岡崎)も、ラインメール青森へ。

既に在籍する浦田 延尚に、村越 凱旋を足すと、これで 計4人。

JFLは、全30節 (16チーム総当たり2回戦) を折り返したところで、ラインメールは、現在 8位。

柴田監督、特性を熟知した元山雅戦士を結集して闘いをまっとうしたいんでしょうね。

ところで、2部リーグでは。

杉本 太郎 が、1年半所属したアビスパ福岡から、徳島ヴォルティスへ完全移籍。

徳島へは、2018年以来の再加入だ。

トップリーグ22節終了時点で、出場が 4ゲーム、うち先発はふたつだったから、

出場機会を求めて移籍を決断したんだろうなぁ。

徳島ヴォルティスは現在、26ゲーム消化して、15位 (6勝15分5敗).。

負け数では、リーグ第2位(タイ)の少なさなんだけれど、いかんせん、引き分けが多過ぎる。

引き分け15のうち、4つを勝ちにしていれば、プレーオフ圏にいたんだけれど、

プレーオフ圏突入には、残り16ゲームで 10勝は必要になる。

だから、こんなこといったらお叱りを受けるだろうが、かなりむづかしいミッションに違いない。

で、2022シーズンには、杉本 太郎とアルウィンで再会するのを、(徳島ファン&サポーターには特に内緒で)  密やかな楽しみにしている、というお話でした。

では。