北関東の 果報者。

昨日は、学生時代からの親友K君と、関東平野の北端あたりをうろうろしていた。

ひと月前は、
― 内陸部のあの辺だと、灼熱地獄。
オッサンの干物が出来上がるのがオチだね。
とか言っていたのに、ずっと時々雨の曇天で、最高気温は26℃。

おかげで、干上がることもなく、まづまづの過ごしやすさ。

朝、桐生市を出発、国道122号をたどり、足尾銅山(日光市) まで行く。

そこから、山越えをして鹿沼へ下り、さらに栃木市を通過して、渡良瀬遊水地へと向かう。
で、栗橋駅からJRで帰京するK君を降ろして、解散。

こう書くと、なんともそっけない旅程ですな。

― 君に連れて来てもらわなければ、こうやって群馬、栃木、さいたまを巡るなんてなかったですよ、と、東京人(渋谷在住) のK君が言う。

でも、そんな寂れと朽ちれの中にたたずむ街々を観てまわるのも、今のK君には苦痛であるはずもない。

― 実はね、今度の土曜日に、婚姻届けを(渋谷区役所へ) 出しにいくのよ、大安、ってことで。

聞けば、長年のつきあいで、20歳年下のお方、とのこと。

― いろいろな事情があってさ、とおっしゃるが、いと佳き事ではないか、K君。

K君と別れ僕は、東北道へ乗ると、北関東道、上信越道へと回り、三才山を越えて松本に戻った。

サイモン&ガーファンクルを流しながら来たんだけれど、こういった一節が、なぜか心に沁みるのではありました。

And here’s to you, Mrs. Robinson
Jesus loves you more than you will know

ミセス ロビンソン、申し上げたいことがあって、それは、
神様は、あなたが思う以上に、あなたを愛して下さる、ということなんです。

では。