信州の女は そっと逃げ


先日、車検費用を支払うため、整備工場に立ち寄った際のこと。

―向かいの洋菓子屋さんを、チョッと(初めて)のぞいてくるからネ、と言い残して、家人がいなくなる。

前々から気になっていたお店なんだろう。

で、1分経つか経たないか、まだ会計も済まないうちに、戻って来た。

やけに、早いご帰還なことで、と言おうとした先に、

―お値段がね、もうっ、高過ぎて!
お店の人がショーケースの向こうでかがんでいるのをさいわい、声もかけずにそのまま出て来ちゃったわ。

思うに、想定の三倍を超えるような価格で並んでいたに違いない。

―あのね、大阪あたりのご婦人が三人あつまれば、この品物をいかに安価で手に入れたか、という自慢話になるわけ。
これが東京になると、価格はあからさまにしないでおいて、それなりに高価な買い物であったことを十二分に匂わせる。

で、信州の女であるあなたならばですよ、
堂々と、あれま、このお値段、とてもとてもアタシの手は出ませんわ、失礼しました、と言い放って出て来なさいよ。

平和を好む家人としては、黙って退散、が最上の方策だったんでしょうけれども……

では。

〈コメント〉
☞つーさん より  (10/12 10:49)
信州の男は座り込む。
最近あまり聞かなくなった言葉、ウィンドショッピング。私はそれが大好きで、特にスポーツ用品店、雑貨小物類を売る店、眼鏡屋、家具屋、ペットショップなど覗くのは大変楽しい。
最近の販売形態は、あまりお客様に声は掛けないのが主流のようで、品物を思う存分眺められるのがありがたい。
しかしこの頃、若い女性のお客の多い店には入りにくくなってきた
二年程前に行ったディズニーランド、以前はミッキーの耳など頭に着けて闊歩したものだが、その時は若い人の間に身を置き、行列するのもやや違和感を感じるようになっている自分に気がついた。
夢の無くなりつつある人間が、夢の国に身を置くと、何故かややうつむき加減になる。
これではいけない…ご同輩達、ベンチがあるとすぐ座り込むなんて事はやめて堂々と闊歩しようではないか。
では、また。

☞萬年より (10/12 13:11)
座り込むのは、買い物のお伴。
すくなくとも、3~4軒は観てまわり、そして、また最初に戻って吟味する。
ベストバイしたい気持ちは大いにわかりますので、喜んでつき合いますよ、萬年の場合は。
amazonでは、訓練された店員とのやりとりは味わえないですから、やはり店内巡回は大切。
どうぞご覧くださいませ~、のうわずって絞め殺すような声だけは、いただけませんけれど。