大腸がんで逝った、さる高齢の男性に関する、家人から仕入れた話。
病状もかなり末期になり、ご家族の手に負えなくなって、訪問介護を利用するようになった。
この御方、お世話するようになって、一週間くらいで亡くなったそうな。
排便処置が主なサーヴィスになるが、一日6回の訪問、おそらくは全身の臓器が侵されてもいるので、浮腫みも来て壮絶だったんだろう、と萬年は推測する。
実は、すこし前に、思い余った家族が救急車を呼んだことがあった。
けれど、この男性、どうしても自宅で死ぬんだと言い張って、頑として搬送されるのを拒んだという。
で、その言葉とおりに、ご自宅で最期を迎えた。
この話を聞いて、なんとまぁ意志強固なことか、と感嘆してしまった。
萬年ならば、七転八倒の痛みの中では、もうどうにでもしておくれ、となるに決まっている。
歯医者にかかる時でさえ、痛くさえなければなんでもして下さい、なのだから。
先日も、抜歯後数時間止血しなくて、ぐたぐたと言っておった。
疼痛と死が接近したら、ドクターの治療を拒む元気も残っちゃいまいな、きっと。
多くの人に訪れるだろうこの試練。
その際、どれだけ意志力にモノを言わせられるのか?
こと自分については、まったく自信のカケラもない萬年だ。
では。
〈コメント〉
☞つーさん より (9/7 15:45)
不満足な生と、不満足な死。どちらも辛いね
病気で亡くなる人のほとんどは、死を迎える数時間あるいは数日前
それにしても、訪問介護の人も末期ガン患者を最後まで世話するの
普通、それだけ悪くなれば病院なり緩和ケアの施設に入り、そこで
しかし、家族としては病院で、あるいはケア施設で、治らないと解
身内が死を迎える時、その家族は本当に辛い。この病院で良かった
満足と言える生さへ生きていない自分が、もう死を身近に感じる歳
では、また。
☞萬年より (9/7 16:24)
或る人は、人生とは、死に至る病である、と言っています。
誕生の瞬間から、最期に向かって時間が刻まれ、また、悩みのない生活などどこにもないのだから、そういう表現も成り立ちますね。
となると、その病というのは、一生かけて毎日毎日積み重ねる、死への準備、ということか……。