夢の中、道でチラシを拾った。
で、なんとなく読んでみる。
見出し〈おすすめ商品をそろえました〉
熱中症、新型コロナ感染症対策には緊急に対応してくださり、感謝申し上げます。
なお続く暑さを乗り切るため、社員各位におすすめの商品を用意してお渡しいたします。
会社の予算で購入して、準備出来次第お渡しします……とか書いてある。
下方にはいくつかの品物が載っていて、希望に〇をする方式らしい。
だいたいがこういう文書は、総務あたりで起草するんだろうが、こうも達意から遠い文章は、久しぶりだ。
まづ、いけないのは、無償配布なのか?、費用負担があるのかが、読者のあたまに冒頭でキチンと入らない。
文の最後になって、会社予算、と有るので、そこまで読んでようやく、これってタダかいな?、となる。
でも、おすすめ商品をお渡しします、はないわ。
進呈するのならば、〈商品〉という言葉はマズイ。
たとえ、会社が取り扱っていようとも、感謝のお品、賞品くらいでないと。
会社施策への協力への御礼はともかくも、暑さをしのぐ、ってのは大義名分としてなんだか弱い。
後になって、タダより高いものはない、にならなければ良いけれど……。
そんな社員の声が聞こえてきそうな気がした。
下命してこの文書が上がってきたら突き返し、書き直させ、なんとか合格圏になるまで添削するのが、部下の能力を高めるべき上司の務めだろう。
短い文章ひとつを作る作業のなかにさえ、仕事のクオリティを上げるチャンスはころがっている。
チラシ?
もちろん捨ててしまいましたよ、夢の中で。
では。
〈コメント〉
☞つーさん より (9/2 12:33)
文章の恥は書き捨て?
会社から、無償で何らかの品物が頂けるとは、夢のような話しです
機会を戴き毎回のように駄文を書き送る私、文章を創るのは本当に
自分の言いたい事、思っている事を文章にするには、どんな言葉を
微妙なニュアンスを伝えるには、どの単語を選び、どう使えばいい
会話なら相手の表情や返事によって、内容を補正できるけれど、文
さらに、出来た文章を読み返すとまるで内容が無い事が多い。
思う事を心の中から引っ張り出し、文章にして外から眺めると、思
悩んだ時、それを文章にして遠目に眺めて見るのも解決の手段にな
それでも、産みの苦しみを経て産んだ子はどんな子でもかわいい。
駄文を書くは、今や老人の生き甲斐。内容が伴わずとも広い心でお
では、また。
☞萬年より (9/2 15:30)
選ぶことができる表現は、それこそ無限ですから、完成は幻想、と考えたいものです。
何事も、完璧主義はいけません。
せいぜい60~7%で合格圏、でまいりましょう。